True Colors!主宰
片づけ&ファッションカラーコンサルタント
あだちようこです^^
>>>プロフィールはこちら<<<
寒い3連休でした!我が家は4月からに向けて子どもたちの習い事の整理!
長男が親としては少し寂しい決断をしたかと思えば、新しい場所で子どもたちの不安と期待と
ワクワクした楽しそうな顔を見ると応援するしかないですね(^^)

兄弟でバスケットボールを始める事になりそう
まさかまさかの展開でした^^;
メルマガご登録、間も無く500名様へ!
2019年1月15日にメルマガを開始し、約1ヶ月。
現在500名様近くの方にご登録いただいております。

短期間でこんなに多くの方にご登録いただけるなんて思っておりませんでしたが、それ以上に連日読者の皆様がメッセージを送って下さる事に大変嬉しく思っております。
本当にありがとうございます!
私の片づけられない主婦時代のクローゼットBEFORE/AFTERを題材にした
シンプル思考で整える整理術”Like it ! CLOSET”ブックレットをプレセントしております
メルマガご登録者さまのお声
本日は、連日頂いているメッセージ、ほんの一部ですが(100名様以上からメッセージ頂いておりますm(- -)m)ご紹介させていただきます。


ようこさんのメルマガを登録してから「乱れてたところをなんとかしよう!」とスイッチが入り、日々少しずつ片付けています!
長年放置してたガスや電気の料金表やらなんやらも片付け、テレビ横に溜まってた雑誌、書類なども根気よく片づけてみました!
メルマガが届くだけで、なんか後押しをしてもらってるというか、やる気が出てきます。ありがとうございます!
これからも楽しみにしてますね!

今までは、私も整理されたお家に住みたいと思い、ブログを読んだり、片付けの本を何冊も買いましたが、読んで素敵だなと思って終わる始末。
あだちさんのメールを読んで、いらないものを捨てたり、少しずつですが、始めてみています。私も頑張りたいなと思います。

「諦めなくてもいーのかも!」って何だか希望の光を見つけた感じです!
私も、かなりの片付けられない人。
私がやってる整理整頓は見た目が綺麗で取り繕ったまさに、根本的な事は何にも解決してないもの笑
でも、片付ければ片付けるほど、今必要な物が行方不明になるし笑
片付けない方が、何がどこあるかわかってたかもーって笑
ある意味理想の形じゃないけど、片付けてない方が、やりやすい環境になっていたり…
でも、やっぱり片付けたい気持ちは持ち続けてて…
私がやったことは、断捨離。もー、それしか思いつかなかったから。
それでもやっぱり、必要な物がどこにあって、すぐ取り出せて
私が思う理想の形にはなっておらず本当にストレス!
また、母親はとにかく捨てられないけど買い物癖が凄い人。
この負の遺伝子連鎖を何とか終わらせたいとゆー気持ちで毎日読ませて貰っています。

とってもリアルなbeforeで、私も「まさにこういう感じ!」という感じでした。そのリアルさがドンピシャで心に届きました。
カラーでしかお世話になっていない私にはプライベートが意外すぎます(笑)
でも単に読み流すのではなく、いろいろと心に響いています(*^^*)

私も出産がきっかけで、片づけられない自分を脱出しようと、色々な整理整頓、片付けなどのブログを読み漁り、真似したり失敗したりしながらやってきました。
以前よりだいぶマシになったものの、納得していない部分もありつつ、まぁいっか、で過ごしてきました。
そんな時にあだちさんのメルマガ配信の情報を知りました。
お子さんの受け止め方、カラーセンス、現状維持でなく挑戦して進んでいく姿勢など、本当にお手本にしたいと思っていた方だったので、すぐ登録したい!と思ったのに…登録したのに変われない私のままだったら??と不安がよぎり、数日経過…でもやっぱり変わりたい!と登録しました。
そして、第二回を読んで、泣きそうになりました。片づけられなかった時の気持ちに共感しすぎて…でも、正しく学んで行動したら変われるんだ、と思うと勇気をもらえました。
今年は幸いにも育休で家にいられる年。このメルマガをパートナーに、自分の納得のいく家と生活を手にしてみせます‼︎

まさに、片付けをゴールとして認識していたんだと気付きました。
通りで…と思い当たることが多々あります…
本日は、そもそも「片づけをしてどんな生活が送りたいか」と考えたことがなかったので、フォームを書くことで「あ、自分ってこう思ってたんだ!」と初めて認識しました(笑)
登録してから、毎朝ハッとしています。
これからも楽しみに読ませていただきます!

見栄えだけ整えた美しい収納のインスタなどは巷に山ほど溢れていますが、実際の使い勝手や仕組みなどは「?」なものが多いように感じています。あだちさんは、その辺りのところをよく触れていらっしゃるので いつも興味深く拝読しています。
遠方の為、あだちさんに片付けの事など直接ご相談する事は出来ないと諦めていましたが、メルマガが始まり、こうして直接メールさせて頂ける機会を頂けたこと、とても嬉しく思っています。
メッセージを送って下さる皆さま本当にありがとうございます。
一つ一つ大切に読ませて頂き、メルマガにそのまま返信して下さった分には現在全て返信をさせて頂いております。
しかしながら新しいサイトの使い勝手にはまだまだ慣れておらず、文面もまだ硬いですが(笑)
習うより慣れろで挑戦してまいります!
引き続きブログもよろしくお願いいたします^^
メルマガご登録はこちらから
2019年1月より片づけが苦手だけれど
暮らしを楽しみたいと思う主婦に向けて
メルマガをリリースしました!

リリース3週間!
現在480名様以上にご登録頂いています
(2019.2.12現在)
本当にありがとうございます
メルマガを通して読者の皆様と
メッセージのやりとりをさせて頂いたり
PC一台で
学び、実践できる片づけプログラムや
新しいサービスのご案内と共に
ライフスタイルを改善し
自分らしい暮らしをつくる為の
本質的な話を配信しています
片づけに時間や感情を振り回されず
自分の暮らしや人生を楽しみたい女性の皆様
ご登録お待ちしております^^
只今ご登録下さった方全員に
片づけられない主婦時代のクローゼットを大公開した
シンプル思考で整える
”Like it ! CLOSET”ブックレット
プレゼント中
