《メルマガのご登録について》
※キャリアメール/icloudの方の登録が難しくなっております。
(登録はできてもメールが届きにくい状態です。PCメールでのご登録をお願い致します。)
日常をスペシャルに
自分を満たす暮らしの整理術
True Colors! 主宰
片づけ&ファッションカラーコンサルタント
あだちようこです
>>>プロフィールはこちら<<<
オートミールのクッキー

やっぱりこのシリーズ的な流れ
家にあるもので簡単ヘルシーなおやつ、何か作れないかなぁと探したレシピがこちら
<材料>
・オートミール50g
・バナナ 1本
<作り方>
混ぜて、好きな数に分けて、170℃に予熱したオーブンで30分焼く
使いきれていなかったオートミールに、完熟バナナが1本。もうこれを作るために残ってた、みたいな流れ(笑)

混ぜて

焼くだけ(笑)
甘みがバナナだけなのもGOOD!ソフトクッキーみたいな仕上がり。これは子どもはあまり見向きせず(苦笑)私のおやつになりました。
これを焼いている間に前回のレモンシロップを作っていました♪

レモンシロップで使ったお砂糖と、今回の作ったクッキーのオートミールはこちら。

自宅ではグラニュー糖や上白糖などの精製された白い砂糖は控えているので、今使っているものは、さとうきびでできた洗双糖と言われる精製されていないお砂糖を使用。
楽天では同じものが見つからずでしたが参考まで。
こちらは1kg(種子島産)
|
こちらは450g(種子島産)
|
余談ですが、これらは原材料がサトウキビで沖縄(種子島)産。
暑い土地は身体をクールダウンさせる力があるので、冷え性の人は逆に北海道など寒い土地でできたお砂糖が良いという話もあり、冷え性の私は、次は北海道産のてんさいを試してみようと考えています。
購入しているのはこちら
|
ただ、長男はめっちゃ暑がりなんですけどね(笑)
オートミールは今回使ったのがこちら
有機タイプ500gなのでお試しにも良いかもしれません
|
個人的にはグラノーラを焼く時に使用していたこちらのオーガニックジャンボオーツのが歯触りとか好きでした
|
ネットで購入する時もあれば、出先で買っちゃった方が早い時もあったりで、買い方の整理もしないとなとこの記事を書きながら思いました(笑)
これまた余談ですが、一度開封した袋は輪ゴムで留める昭和スタイルの私です。

専用のクリップとか全く使いこなせた試しがありません。輪ゴム万歳です。
食べるって毎日の事だし、食べ物で体は作られているから、外食は外食で楽しんで、自宅で続けられるヘルシーな楽しみ方を見つけて行きたいです。
今回もご参考になれば嬉しいです。
片づけが苦手だけれど
暮らしを楽しみたい大人の女性に向けて
全てのサービスは
<プレゼント付き>無料メルマガ内でご案内中
↓click here↓
吟味して買ったり
お客様にご提案しているアイテムをご紹介
↓↓↓
いつもご覧下さりありがとうございます
応援クリックして頂けると更新の励みになります
↓↓↓
にほんブログ村