- 《メルマガのご登録について》
※キャリアメール/icloudの方の登録が難しくなっております。
(登録はできてもメールが届きにくい状態です。PCメールでのご登録をお願い致します。)
日常をスペシャルに
自分を満たす暮らしの整理術
True Colors! 主宰
片づけ&ファッションカラーコンサルタント
あだちようこです
>>>プロフィールはこちら<<<
あっという間にクリスマスシーズンですね。
5年前に作ったアドベントカレンダー (詳細は当時のアメブロ記事)が好評で、今でもやって欲しいと言ってくれる子どもたち^^
気持ちは嬉しいのですが、割と手間がかかったのと、紙コップにお菓子をいれるとマスキングテープの粘着力では少々足りず、落ちてしまったり、、、。そして後々工作に使うとは言え、綺麗な紙コップが不要になってしまうというので一度きりの紙コップアドベントカレンダーでした。
そんなある日、100円ショップseriaでふと目に入ったコーヒーフィルター
「これ使えないかな?」とインスタなどで調べると、やはりアドベントカレンダーに使っている方がチラホラ。
しかし飾り方はやはり壁に吊るす方法
「落ちると面倒・・・」というのがそもそもあるのでできれば避けたい。。。
材料は揃っているのに、最終形が決まらないまま12月突入したところで、アメリカ在住の友人インテリアのプロのインスタグラムから素敵なヒントが!!!(→こちら★)
そっか!カゴに入れると落ちる心配もなく手軽なのに素敵っっっ!!!

海外では普通なの?笑 しかも友人によると、中身はお菓子だけではなく、本とか格言などが書いたメモなどをいれてるって!!!お菓子ばかり入れるのは少々気が引けていたので次回から取り入れたい!(今年は買ってしまったからこのまま突っ走ります^^;)
さて、コーヒーフィルターのアドベントカレンダー作り方は至って簡単

私はseriaの80枚入り(2-4杯用)のコーヒーフィルターを購入

それに入りそうな小分けのお菓子を準備

一つに2-3種類ほど入れて

日付を記入

裏を折って、クリップで止めて完成。
こちらのクリップも100円ショップなどで手に入りますが、私は自分の結婚式の時に使った小物の余り…。15年くらい前のもの 汗

途中クリップが足りなくなりましたが、わざわざ買い足さず自宅のマスキングテープを使用。

体調不良で学校を休んだはずが元気な次男(あるある 笑)と一緒に仕上げました^^

数年前に購入した300円ショップ3coinsのクリスマスツリーは子どもたちが勝手に飾り付けてくれました。手軽で出し入れもノンストレスです。
カゴは私のクローゼットにある季節小物入れを期間限定で使用。
クリスマスっぽいマフラーで、底上げ兼雰囲気出しに。

飾りもあまり多くは要らなくて。何年もこちらを飾っています。

電飾の電源はハニカムボードで目隠し。

レゴで遊んでいる次男に「クリスマスの飾り何か作って〜」って言ったら数分でクリスマスツリーが完成。

その時々の気持ちや状況、流れで柔軟にできた飾りが我が家らしくて好き。

後は美味しい珈琲豆を買って、残りのフィルターを使いたいと思います♪
SNS見ているとキラッキラに輝く時期ですが、自分の暮らしを楽しみたいですね^^
少しでも参考になりましたら嬉しいです。
改めてLEGOって良いなぁーと♪買い足したい衝動に
やはりCLASSICから!
|
我が家には無いカラー群
パープル/オレンジ/ブラウン/ベージュ…欲しいなぁ。。。
|
色々見ていると私が欲しくなります…カフェやバルコニー付きの寝室…たまらない。。。
|
子どもたちはこっちかな^^;
|
今年もどうぞ良いクリスマスを!
吟味して買ったり
お客様にご提案しているアイテムをご紹介
↓↓↓
True Colors! オンラインサービス、次回は12/21-25のご案内です。
ご興味ありましたらメルマガ内でのご案内となりますので、まずはメルマガのご登録よりお願いします。
《メルマガのご登録について》
※キャリアメール/icloudの方の登録が難しくなっております。
(登録はできてもメールが届きにくい状態です。PCメールでのご登録をお願い致します。)
1ヶ月お持ち帰りプランご利用のお客様のご感想はこちらより
ご検討のご参考にして頂けると嬉しいです
ご継続のお客様、初めましてのお客様、今月も沢山のサポートができる事を楽しみにしております。
片づけが苦手だけれど
暮らしを楽しみたい大人の女性に向けて
全てのサービスは
<プレゼント付き>無料メルマガ内でご案内中
↓click here↓
いつもご覧下さりありがとうございます
応援クリックして頂けると更新の励みになります
↓↓↓
にほんブログ村