《メルマガのご登録について》
※特にicloudの方の登録が難しくなっているようですので、別アドレスでのご登録をお願いいたします。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
自分を満たす
ライフスタイル整理術
True Colors! 主宰
片づけ&ファッションカラーコンサルタント
あだちようこです
>>>プロフィールはこちら<<<
今回は、これまでと違ったご案内です!
神戸にある、いま-みらい塾 塾長の歌崎さんを中心に開発されている学習アプリ「はやべん」が、2020.4.1より正式にリリースされました。
※追記※
2020.4.15 経済産業省の特集ページ(LEARNING INNOVATION)に掲載されています。
新型コロナウィルス感染症対策の休校期間中にできる学びとして、個人や学校向けサービスがご覧頂けます。
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/


塾長の歌崎さん、経歴も面白いので是非プロフィールもご覧頂きたいのですが
塾を運営されていますが
「ゆくゆくは塾を無くしたい」
との想いを持たれています
「どういう事???」
でしょ?!笑
そんなお話も公式LINEアカウントから聞いて頂けると思います
個人的にYoutueの内容や編集(生徒さんがされているそう!)がツボなんです
どんなアプリ?
日本e-Learning大賞2019において「学習アプリ特別部門賞」を受賞
全ての勉強をゲーム化するための早押しクイズ学習アプリ
ツメコミ学習と揶揄される暗記ですが
「できるだけ速く答える」ことに”挑戦”することによって「アクティブラーニング」にする事ができ脳は活性化します暗記の価値を再定義し、新たな学びの文化を創造していきます
また、スピード重視で学ぶことによって
子ども達が「生きる力を育む学び」にあてることのできる時間を作ることを可能にし、生きる力を育む学びを加速させることにも寄与していく事業
LINE公式アカウント「はやべん」を友達登録すると
トーク画面内のメインメニューから
アプリを起動させて使うことができます
お友達追加は
URLをクリックか
↓↓↓
こちらから
こちらのQRコードをスマホで
読み取って下さいね
↓↓↓
.png)
✔︎4月中は無料でお試しできます
✔︎4月中にお申込みの場合、ずっと月額500円(税込)
※5月以降のお申し込みの場合、月額780円(税込)
✔︎スマホ・タブレットのOSは最新バージョンにアップデートが必要になります
✔︎動作保証しているデバイスはiPhone・Androidのみ
子どもの教育、何が正解か分からない過去
現在、こちらのアプリの開発チームに参加させて頂いています
(地元で何かできればと”東播磨100人みらい会議”と言うイベントに参加したのがきっかけで歌崎さんとお話をさせて頂きました)
私自身、子どもの教育にはすごく疎くて…
と言いますか…
いや、逆かも知れません(どっちやねん 笑)
ちょっと長くなって申し訳ないですが…
最後まで読んで頂けると幸いです
興味は凄くあるんです
なのに、想いと違う方向に行っていた過去があります
長男が赤ちゃんの頃には高額の英語教材のフルセットを購入し、使いこなせず、良い勉強代だったと納得させ手放したり
(興味を持たない子どもに促すのは親子で苦しい…涙)
育児書どうりに行かない育児に、育児書を見るのも辛くなり書籍を手放したり
(1冊だけバイブル的な本を手元に残しました。最近1冊増えました!)
子どもの幸せを願っての行動が
とにかく上手くいかない(涙)
結局のところ問題なのは、それらの教材や本、勿論”子ども”でもではなく
「自分」
だと気づき、自分を見つめ直す為に実践したのが
私の場合は”片づけ”
おかげで私自身は凄く救われたし
全てが上手く行かない…
と言う状況から
全てが上手く行く!!!
と言う事でもなく(笑)
(違うんかい 笑)
”何が上手く行っていて”
”何が上手く行っていないのか”
物事を分解して考えられるようになり、思考の整理がスムーズにできるようになりました。
その結果、やはり子ども達の勉強方法や
教育全般は考える必要があると思いながら
これと言った答えが出ないまま模索
していると言うのが現状でした
(自分を責めていないので苦しくはないです ^^)
子ども達にとって何が良いのかが分からないので
”悪くはないだろう…”と言う基準で塾や通信教育を
採用している感じでしょうか
”悪くないだろう…”ぺこぱ基準 笑
そんな中での小3次男の変化
そんな中、次男(小3時)小学校担任の先生の授業スタイル…と言いますか学級経営が素晴らしく次男が顕著に変化しました
また次男だけではなく、同じクラスの多くの保護者(恐らく全員)からお子様達の良い変化を見聞きしていました
学習スタイルの一つに”暗記”があったのですが、それをゲーム感覚で取り組んで下さっていました
宿題は日記だけ!
なのにクラス全員成績UPで学年を終えました
授業の中で暗唱詩文集(名詞・名文の文集)も殆んど覚え、百人一首も授業の始まりの10分でやり終えるなど(恐らく毎日して下さっていた)
全てゲーム感覚でやるので子ども達も楽しくて仕方ないし短い時間で覚えるので超集中して全員が覚えるのです
その他にも漢字・討論と色んな事を教えてくださいました。全てが楽しい楽しいと…
そんな姿をみて、”暗記”ってそれこそ一時的なツメコミ勉強のイメージがあったのが、取り組み方次第で全然違う行為である事を知りました
そんな体験を親子でしている最中に
歌崎さんと「はやべん」アプリ事業との出会いがあり
お話すればするほど通じるものがあり(親・子・教育との関わり方も)、関わらせて頂いている次第です
もしかしたら自分自身の体験がなければ出会わなかったり
出会っていても気に留めずスルーしていたかも知れません。。。
だけど、どこか人任せにしていた子ども達の教育面を
一緒になって考えらえるように思える
公式ラインアカウント&アプリ、学習法かと捉えています
もし、子どもの学習法…このままで良いのかな?
と頭の片隅にある小・中・高の保護者の皆さま
是非、歌崎さんのメッセージ&アプリを
お試しいただけたらと思います
またこちらの事業については更新できれば!
LINE公式アカウント「はやべん」を友達登録すると
トーク画面内のメインメニューから
アプリを起動させて使うことができます
お友達追加はURLをクリックか
↓↓↓
https://lin.ee/zzDB2Jk
こちらのQRコードをスマホで読み取って下さいね
↓↓↓
.png)
✔︎4月中は無料でお試しできます
✔︎4月中にお申込みの場合、ずっと月額500円(税込)
※5月以降のお申し込みの場合、月額780円(税込)
✔︎スマホ・タブレットのOSは最新バージョンにアップデートが必要になります
✔︎動作保証しているデバイスはiPhone・Androidのみ
#stayhome
おこもり中の家庭環境見直しに^^
↓↓↓
【New My Closet!】
ライフスタイルの変化は自分の”価値観”を見直せるチャンス(約10分)
片づけが苦手だけれど
暮らしを楽しみたいと思う女性へ
全てのサービスはメルマガ内でご案内中
ライフスタイルを改善し
自分らしい暮らしをつくる為の本質的な話や企画を配信
ご登録下さった方全員に
片づけられない主婦時代のクローゼットを大公開した
シンプル思考で整える
”Like it ! CLOSET”ブックレット
プレゼント中
↓吟味して買ったりお客様にご提案しているアイテムをご紹介↓
いつもご覧下さりありがとうございます
↓応援クリックして頂けると更新の励みになります↓
