- 《メルマガのご登録について》
※キャリアメール/icloudの方の登録が難しくなっております。
(登録はできてもメールが届きにくい状態です。PCメールでのご登録をお願い致します。)
日常をスペシャルに!
「自分を満たす」暮らしと色の整理術
True Colors! 主宰
片づけ&ファッションカラーコンサルタント
あだちようこです
>>>プロフィールはこちら<<<
マスク生活はあとどの位続くのでしょうか。。。涙
慣れてきたとは言え、この日々からは開放されたいなぁとやっぱり思います。
しかし、変えられない事を考える時間を使うより、変えられる事を考える時間を使おうと心がけています。
そんな訳で、密かに一年以上前から探していた無地のマスクケース探しの旅が終わりましたのでご報告を(笑)

100円ショップで、予備のマスク入れとマスクの一時置きができるポリプロピレン素材のマスクケースを探していました。無地でできればモノトーンのタイプ。
そんなイメージをして100円ショップに出かけても、ありそうで無い無地タイプ。

一年程前に100円ショップで探した時はこのデザインが一番シンプル…
子どもたちにはいち早く持たせたかったので致し方なく購入しましたが、やっぱりデザインは気になっていました。

そして、先日たまたま入った100円ショップ、キャンドゥで見つけたのが、こちらの無地のモノトーンタイプ!

…と思いきや、よく見たら下に文字のデザインが入っているーーー泣笑
本当に無地タイプを探す方が難しい…

しかし、買ってしまったし、また探し続けるのも疲れるーと思い、考えたのが「文字の上からシールのようなもので隠す」事。
マスキングテープで隠す事もよぎりましたが、”隠した感”が出るかなぁと思い^^; 文房具好きで独身時代に買ったDYMO(ダイモ)のラベルライターで目隠しすることに。
モノクロのシンプルテイストを崩さないようなデザインにしたかったので、イニシャルの「Y.」だけにして後は余白。

ちょうど文字が隠れる長さにカットして貼り付けます。

これで好きなデザインにな
りました♪マスクの一時置きもOK^^

時間のかかった案件でしたが、見つかってからは早かった。

|
DYMO(ダイモ)ラベルライターは、文字の見やすさより、デザインを重視したい場合にお勧めです♪
無地、モノトーン好きの方のご参考になりましたら^^
片づけが苦手だけれど
暮らしを楽しみたい大人の女性に向けて
全てのサービスは
<プレゼント付き>無料メルマガ内でご案内中
↓click here↓
吟味して買ったり
お客様にご提案しているアイテムをご紹介
↓↓↓
いつもご覧下さりありがとうございます
応援クリックして頂けると更新の励みになります
↓↓↓
にほんブログ村